働く仲間たち・獣医師veterinarian
私たちと一緒に
働きませんか?
獣医師:横山 滝
最善の治療を常に考えて
私は獣医師として、飼い主様の話をしっかり聞いて、動物たちの状態を丁寧に診察する、といった基本をしっかりと守るように心がけています。それと同時に、大切な家族の想いに寄り添い、その子にとっての1番の治療は何なのか?を真剣に考えて提案し、全力で治療にあたるようにしています。
楽しいこと、悲しいこと、すべてが良かったと思えるように
動物たちが、自分の治療で元気になったら本当にうれしい気持ちになります。 「おかげさまで良くなったよ!」 飼い主様からの労いの言葉で疲れが飛んでいきます! 一方、全力を尽くした結果、残念ながら天国に行ってしまった動物たちももちろんいます。 最後に飼い主様と挨拶する中で、動物たちとの思い出話をする時間も自分にとっては大切です。 飼い主様と一緒にがんばった動物たちとお別れをするのは悲しいことですが、改めて命の重みを教えてもらえて、感謝の気持ちでいっぱいになり、獣医師をやっていて良かったとしみじみと思います。
充実した設備と尊敬できる先生に恵まれています!
私は、1次診療をメインで行いながら設備が整った大きな動物病院に就職することを希望していました。それにピッタリだったのが清和台動物病院でした。 たくさんの動物病院に見学や実習に伺いましたが、院長が直接診察を見せて教えてくれるところはなかったです。ところが院長の松本先生は実習中や勤務1年目の間によく診察を見せてくださり、本当に勉強になって自身の成長曲線が右肩上がりになったのを感じとれました。 学びたい気持ちや成長したい気持ちについて、自分のベクトルと医院のベクトルが調和していて充実しています。 夜間のオペが入ったときは、正直「しんどい~!」と思うこともありますが、尊敬する院長先生や目標とする大西先生を目指してがんばっています。
アットホームな職場で一緒に働きましょう!
大型犬のワンちゃんが多い地域で、伴侶動物として動物たちを大切にしている生活スタイルが根付いています。 獣医師と動物看護師のチームワークが抜群で、アットホームな感じが気に入ってもらえると思います! ちなみに私は冬でも寒さに負けずバイク通勤なので仲間を募集しています! いろいろな動物病院を実際に見てくださいね。 清和台動物病院の良さがわかると思います!!
獣医師:中川 真理
まずは『人の環境』を重視しました
まず実習に参加して病院内の雰囲気や人間関係を体験しました。
院長の松本先生がとても朗らかな方でそれが職場の温かな雰囲気をそのまま表している。そんな職場だと強く感じました。
勤務地や設備も大切なのですが、『この病院で働くことが楽しい』と思えるような人間関係は、長く働くうえで最も重視したところです。
目標を応援して見守ってくれる環境です
私は北海道の大学で麻酔科のゼミに所属していました。
執刀医の先生が手術をしますが、手術が円滑に進むために回りで補助をするスタッフや麻酔をかける獣医師も円滑な手術には大切で、誰が欠けてもダメだと思っています。
そんな『縁の下の力持ち』になりたいと思い、日々勉強中ですが清和台動物病院ではそんな私の目標も快く応援してくれています。
抜群のチームワークで一体感があります
清和台動物病院を語る上で『仲が良い』という言葉は絶対に出てきます。
獣医師とスタッフの間に何でも言い合える対等な空気感があって、実習見学に来た時に強く感じた裏表のない関係性は是非知って欲しいです。
獣医師はスタッフの事を尊重して、スタッフは獣医師の事を第一に考えてくれています。
お互いにホスピタリティの心があって、プライベートでも仲の良い私たちは最高のチームワークを是非見て欲しいと思います!
自慢のできる仕事しやすい環境です!
もし迷っている場合は、まずは実習に来て体験してください!
お待ちしています!
獣医師:髙木 耕介
医院全体で『成長』の手助けをしてくれます
院長の松本先生をはじめ、様々な分野の勤務医の先生方がいらっしゃるので、学びの環境が整っていると思います。
普段の診察でも、先輩の先生の横について見学をする所から始めて、多くの事を経験して相談しながら成長が出来ていると感じています。
各科目で専門の先生も定期的に診療に来られます。
質問や相談をLINEでも出来るくらいフランクな雰囲気を作って頂けるので、困った事や分からない事はどんどん聞いています!
『絶対にここで働きたい!』そう思える動物病院です
私は関西出身で宮崎の大学で学んでいましたが、インターネットで清和台動物病院のホームページを見つけました。
『楽しそうな感じだなぁ』と思って実習を受けてみましたが大正解でした。
6つの動物病院の実習に参加して、大きな病院なのですがアットホームな感じが凄く出ていて、自分も仲間になって働くイメージが明確に出来ました。
先輩のフォロー体制や働きやすさは自慢できます!
横山先生は家も近くて、ご飯に連れて行ってもらったり普段からよくして頂いてます。
話しやすいフランクな先輩方ばかりですが、清和台動物病院では同期会もあって、色んな事を相談出来る環境が整っています。
また、女性の多い職場だと思いますが、休日もみんなで遊びに行く程の仲の良さなんです!
迷った時は多くの実習に行ってみましょう。
そして、清和台動物病院にも是非来て欲しいです!
話したい事は沢山あるので、お待ちしています!
獣医師:宮武 咲妃
人の良さが一番の決め手でした
私は岡山理科大学獣医学部の第1期生として、どういった動物病院で勤務するのが良いか?を相談する直属の先輩がいない状態でした。
そんな中、学校で開催されたリクルート説明会で清和台動物病院を知りました。
話を聞く中で、院長の松本先生の話が面白いという印象がとても強かったです。
また、大学の研究室の先生と副院長の山崎先生がお知り合いだったという思いがけない縁もあり、実習に参加させて頂くと、本当にスタッフ全員が明るくて話しやすかったのが印象的でした。
自分で考えてトライが出来ます
全体の明るい雰囲気に負けないように、普段の診療から明るくハキハキ話すように心がけています。
一般診療を中心に、手術の助手も入らせて頂いて経験値をどんどん積み上げている最中なのですが、先輩の先生、ベテランの先生方にも質問しやすく、どんな事でもトライさせてもらえます。
自分で考えてトライした時には、一緒になって確認もしてもらえてフォロー体制もバッチリです!
成長できる環境で一緒に働きましょう!
実習に来て『ここで働いたら楽しいだろうな』と思っていました。
実際に働き出すと、明るくて面白い人ばかりで想像通りの楽しい職場でした!
私はお酒が大好きなのですが、松本先生行きつけの絶品居酒屋さんも紹介してもらえて、プライベートも充実しています(笑)
『楽しむ時はとことん楽しむ』ですが、『真剣な時はとことん真剣』そんな清和台動物病院は本当にお勧めです。
同じ空気を吸う事で分かる事もあります。
まずは実習に来て経験してみましょう!
人の良さが分かってもらえると思います!
獣医師の1日
〜8:50
入院動物のお世話
入院動物のお世話は朝と昼、夕方、夜行います。
8:50
ミーティング
診察の前に獣医師、動物看護師、パートさんも含めた全員でミーティングを行って情報共有を行います。
9:00〜12:00
診察
診察には多くの飼い主様と動物が来られます。 丁寧な対応を心がけて診察しています。
12:00〜16:50
手術・休憩
お昼の時間は手術を行いますが、順番に休憩も取っていきます。
16:50
ミーティング
17:00〜19:30
診察
19:30〜
カルテ記入
最後にカルテ記入をして終了になります。
獣医師のスキルアップモデル
募集要項
職種 | 獣医師 |
給与 | 月給 285,000円~(諸手当含む) 経験者は経験を踏まえて要相談 賞与2回 能力に応じ年2回昇給 |
勤務時間 | 9:00~21:00の間でシフト制 |
休日・休暇 | 週休2日・有給休暇有(就業規則に準ずる) |
福利厚生 | 社会保険完備(健保・厚生・労災・雇用) 怪我や入院時の民間保険での補助 通勤手当(10,000円/月迄・公共交通機関は定期代実費) 住宅手当(10,000円/月迄)※自宅以外の場合 セミナー・学会の参加費補助 (院内規定に準ずる) スタッフが飼っている動物の治療費補助 退職金制度 産休制度 年に1回の健康診断 |
試験内容 | 面接・実習 |
応募方法 | 電話・FAX・下記応募フォームでご応募ください。 |
提出書類 | 履歴書 |
その他 | 地元以外の方、卒業生の方も大歓迎です。まずはお気軽に見学にお越しください! |